一般社団法人 座敷舞桐崎会                                     English  Italiano

息遣い、衣擦れの音に
浸たるひと時

座敷 舞

photo:松本和幸

2024.4.12 活動実績に「2024年桐崎鶴女座敷舞イタリアツアー」の報告を掲載しました。
2023.5.27 活動実績に「桐の花会 in 京都」の報告を掲載しました。 
2022.11.13 募集情報ページにイベント企画例を掲載しました。 
2022.11.10 HPを開設しました。



コレド室町にて体験教室(3回シリーズ)を開催します。

座敷で舞う 地唄舞の基礎 を学ぶ 
短い艶物「浮舟」を舞ってみましょう 

 
2024
1回目 6月26日水曜日
2回目 7月30日火曜日
3回目 9月25日水曜日
いずれも 19:00~20:30
(受付開始 18:30)
 
橋楽亭 コレド室町3 3階
 
参加費 5,000円(都度現金でお支払い下さい)
 
舞は昔から鏡は使わず先生と弟子が相対して(「鏡写し」といいます)、マンツーマンで個別稽古してきました
今回は、昔ながらの「鏡写し」でのお稽古や「個別稽古」をご体験頂きたいと考えています。
 
ご参加の人数にもよりますが、できる限り一人ずつお稽古する時間をとりたいと考えています。
 
「浮舟」を舞いながら、舞の基礎を学べるようにお稽古します。
1回目 姿勢、構え、歩き方、扇の扱い方、廻り方、肩甲骨の使い方、視線、反り方、お腹の使い方、「浮舟」冒頭
2回目 前回の復習、土踏まずを使う足運び、腰の入れ方、「浮舟」中頃
3回目 前回、前々回の復習、「浮舟」を最後まで
 
【服装について】
お洋服でもご参加頂けますが、袖や袂を使うフリがございますので、浴衣やお着物の方がより本格的なお稽古をして頂けます。
会場でお着替え頂く場合は三畳ほどの水屋にてお着替え頂きますので、他の方と譲り合ってお使い頂く場合がございます。
お着替えのお手伝いをご希望の方は受付開始前の18:00~18:30のお時間帯で先着3名様までお手伝いさせていただきますので、事前にお申し出ください。
着替えのお手伝いが不要な方は受付後に水屋にてお着替えください。
 
 
*会場では白足袋か白い靴下を着用下さい。
*お扇子をお持ちでない方には無料でお貸出し致しますので予約時にお申し出ください。
 
*定員になり次第締め切ります。
*後日予約確認のメールをお送りします。
*ご質問がある方は contact.kirizakikai@gmail.com までメールにてお問合せください。 
 
 
ご予約はこちらからお願いします

 


「桐崎地唄舞稽古会」にてお稽古を希望される方は下記サイトをご覧ください

東京 八雲稽古場(目黒区) 
   日本橋稽古場(中央区)
             「桐崎地唄舞稽古会」のサイト